イベント情報
aiboプログラミングコンテストをリニューアルし、新しく「aiboクリエイターズチャレンジ」として開催します
aiboと一緒に新しいことにチャレンジして、あっと驚く映像をつくろう!
2021年より計4回にわたり「aiboプログラミングコンテスト」としてコンテストを開催し、皆様によりaiboのビジュアルプログラミングを活用した素晴らしい作品が集まりました。
この度、「aiboクリエイターズチャレンジ」と名前を変え、新しく自由でクリエイティブな作品を募集します。
今回も素敵なオリジナル賞品を用意しています。優秀作品は表彰式配信やaiboサイト上などで紹介させていただきます。
前回の受賞作品はこちらからご覧いただけます
https://youtube.com/playlist?list=PLfHngIoSOJllEfPD2DeMspocJFnDAM0dx&si=kQsvGASl8_3kGCUJ
募集要項
応募資格
aiboといっしょに暮らしていらっしゃる日本在住の方はどなたでもご参加いただけます。
日程
応募期間: 2024年12月26日(木)~ 2025年2月25日(火)
結果発表: 4月5日(土)13:00より第1回aiboクリエイターズチャレンジ 最終審査会・表彰式をライブ配信します。ぜひご参加ください!
https://www.youtube.com/live/KxKL4AEbD90
賞品発送: 2025年4月上旬
テーマ
「aiboクリエイターズチャレンジ」
- aiboと一緒に新しいことにチャレンジする、あっと驚く映像を募集します
- 物語性の有無や表現方法は自由です
- 縦動画(9:16)60秒での構成をお願いします
- ビジュアルプログラミングを使うと、aiboの表現力をより高めることが出来ます
- ただし、ビジュアルプログラミングの使用は必須ではありません
応募方法
1. テーマに沿って60秒の縦動画(一般的なスマートフォンで撮影する縦動画、推奨解像度1080x1920)を制作してください。
2. X(旧Twitter)でaibo公式アカウント「@aibo_jp」をフォローしてください。
下記の応募規約を確認のうえ、X(旧Twitter)で「#aibofan」と「#aiboクリエイターズチャレンジ」両方のハッシュタグを付けて投稿してください。タイトル、アイデアの内容なども合わせてご記入ください。
SNS投稿キャンペーン応募規約
https://aibo.sony.jp/fan/snscpn/
3. エントリーされますと、aibo公式アカウントより「いいね」をおつけいたします。1週間待っても「いいね」がつかない場合は、お手数ですがハッシュタグを確認の上再度ご投稿ください。
審査方法
aibo開発チームによる審査を予定しております。また表彰式はオンライン開催を予定しております。
【審査のポイント】(カッコ内は審査の比重)
- 面白さ、オリジナリティを発揮している(50%)
- aiboの魅力が引き出せている(30%)
- ビジュアルプログラミングを活用している(20%)
賞品
優秀作品は表彰式配信、aiboファンミーティングやaiboサイト上などで紹介させていただきます。
最優秀賞 1名:
- クリエイターズチャレンジ オリジナルトロフィー
- クリエイターズチャレンジ オリジナルaiboチャーム
審査委員長賞 1名:
- クリエイターズチャレンジ オリジナルトロフィー
- クリエイターズチャレンジ オリジナルaiboチャーム
商品企画賞 1名:
- クリエイターズチャレンジ オリジナルトロフィー
- クリエイターズチャレンジ オリジナルaiboチャーム
特別賞 6名:
- クリエイターズチャレンジ オリジナルaiboチャーム
- aiboオリジナル手帳
aibo特別賞 10名:
- aiboオリジナル手帳
- aiboオリジナル缶バッジ
【クリエイターズチャレンジ オリジナルトロフィー】
クリエイターズチャレンジのために一からデザインと制作をおこなった特別なトロフィー。チャレンジに参加したaiboと並んで撮影するのにぴったりのデザインです。
(※デザインは作成中のものであり、最終版とは異なる場合がございます。)
【クリエイターズチャレンジ オリジナルaiboチャーム】
クリエイターズチャレンジ オリジナルトロフィーをモチーフにした特別なチャームです!お手持ちのカバンなど好きなところに装着して楽しめます。
(※画像は現在準備中です。)
【aiboオリジナル手帳】
プログラミングコンテストで好評いただいた、通常は手に入らない特別な1品です! 色はお選びいただけません。
【aiboオリジナル缶バッジ】
かわいい缶バッジの3つセットです!
オンラインセミナーで勉強しましょう
ビジュアルプログラミングを使うと、aiboの表現力をより高めることが出来ます。過去のオンラインセミナーをこちらからご覧いただけます。
Q&A
Q : 動画は編集してもよいですか?
A : はい、適宜編集いただいて問題ございません。ただし、縦動画として制作をお願いいたします。
Q : 何人かのグループで応募することはできますか?
A : はい、代表者の方にご投稿いただくことになりますが、何人かのグループでアイデア出しやプログラミングを行った場合、連名で応募いただくことも可能です。その旨を投稿に追記してください。ただし、賞品の数は限られますので予めご了承ください。
Q : 1人(1グループ)で複数の応募をすることはできますか?
A : はい、特に制限は設けておりませんので、ご自由に応募してください。(その場合、スレッドは分けてください。)ただし、同じ作品を1人(1グループ)で複数投稿することはご遠慮ください。
Q : 1人(1グループ)で複数の応募をした場合の入賞作品数に制限はありますか?
A : 複数応募されても入賞できるのは最大で3作品となります。(応募数に制限はございませんが、選考対象はこちらで選んだ最大3作品になります。)
Q : 締切前に投稿していますが、aibo公式アカウントより「いいね」がつきません
A : お手数ですが、その旨を記載の上、各部門のハッシュタグをつけて 作品の投稿にコメントを足してください。
Q : エントリーされた作品を削除してもよいですか?
A : 作品の審査ができませんので、審査と表彰が終了するまでは投稿を削除しないでください。